ホーム › 税理士選びのポイント
税理士は会計・税務のエキスパートです。税務署に提出する先生の確定申告書や様々な申請書等の書類を作成します。また毎月の経営成績を報告し、その経営成績をもとに経営相談・税務相談に応じてくれる大切な経営サポーターです。
クリニック経営の大切な血液であるお金が潤沢に流れるように会計を通してアドバイスします。
税務調査のときは、先生の心強い代理人として税務署と対等に折衝してくれます。
金融機関に融資を申し込む際に提出する事業計画書の作成において、その精度を高めるには税理士のアドバイスは不可欠といっても過言ではないでしょう。
また、開業後の経理書類作成を効率良く行うためには税理士に経理のシステムを考案してもらい、従業員に指導してもらうと安心です。
医院のお財布の全てを見せる相手であり、継続して長いお付き合いをするのが税理士です。
時には家族にも言えない愚痴などを共有することもあるでしょう。ですから「心を許せる話し相手であるかどうか」が大切なポイントです。先生のフィーリングに合う税理士を選ぶことをお勧めします。
また、フィーリングに負けず劣らず大切なのが専門知識です。この知識には税務会計はもちろん、医療機関経営に関する知識がどれだけあるかということも含まれます。医療機関に何年関与した実績を持つのか、医療機関の顧問先は現在いくつあるのかなどは必ずチェックするべき項目です。